収録動画≫後半製図中間模試オンライン講習会
8/31(日)に開催した製図試験対策後半戦中間模試オンライン講習会(120人以上が参加)の収録動画を公開します.
収録動画の視聴にはお申込みと費用が必要ですが,どなたでもお申込みいただけます.
講習会当日にリアルタイム参加された方も収録動画の視聴にはお申込みと費用が必要です.
収録動画は講習会内容の一部を省略しています.あらかじめご了承ください.
参加者の感想をこのページ下方に紹介していますので,ご参照ください.
収録動画の視聴お申込みについて
下記の講習会の収録動画視聴申込ページにてお申込みと視聴費用のお支払いのお手続きを行ってください.
お手続き後にお送りする「お申込完了」メールにて視聴方法等をご案内いたします.
後半戦中間模試オンライン講習会収録動画視聴申込ページ
お申込み受付期間:2025年9月3日(水)10時~2025年9月19日(金)17時
視聴可能期間:2025年9月3日(水)~9月22日(月)午後5時
視聴費用:6,600円(税込)
◆2025/8/31後半戦中間模試オンライン講習会の参加者の感想(一部抜粋)
◇他の受講生のエスキスや解答解説が聞けれたのがよかったです。他の受講生はどう考え、何に迷っているのか知るを機会がほとんどなかったので、今回の講習に参加してよかったです。
◇ウツワとボリュームの計画についてもう一度過去の資料を見直して、引き出しを広げないと駄目だと感じました。そいう計画もできたのかと再確認できました。
◇多数派の選択、受講者の方の思考等、お聞きできてよかった。
◇通信添削だけでは得られない、そもそも庁舎とは?の本質を改めて考えることができたので良かった。
◇受講生の方もあまり見せたくないであろうプランを見せてもらえてありがたかった。自分の立ち位置を知る上でも参考になった。
◇優秀な人たちのエスキスの思考の道筋がわかった。また、外部条件がいかに必要か分かった。
◇解いてすぐのタイミングだったのが良かった。質問できて良かった。
◇時間内にエスキスをまとめた人の思考過程やトレーニング方法を知ることができてよかった。
◇改めて外構の取り方次第でプランの方向が定まりそれをあやまると難しい方向に進んでいってしまうんだなと感じました。
※回答内容の意図や趣旨が変わらないように文章を一部編集して掲載しています.ご了承ください.